
古川 邦男(ふるかわ くにお)
肩書 | 古川技術士事務所 所長 | ||
住所 | 〒676-0025 兵庫県高砂市西畑1−5−8 | ||
TEL | 079-442-7996 | FAX | 079-442-7996 |
HP | http://www.eonet.ne.jp/~pefurukawa/index.html |
最終更新日:2014年6月4日
略歴
1966年 3月 国立大学法人 京都工芸繊維大学工芸学部窯業工芸学科(現 工芸科学学部)卒業
1966年 4月 播磨耐火煉瓦(株)(ハリマセラミック → 現 黒崎播磨( 株) 東証1部上場)に入社
985年11月 新規事業開発担当 この期間、ニーズ探索のため1,350社超の会社を訪問調査
1993年 6月 取締役に就任し、経営に参画 新規事業の開発、製造、営業を掌握および購買部を管掌
1996年 8月 耐火物の開発部門の管掌
1997年 6月 技術全般を管掌
1998年 8月 製造所長(赤穂製造所と高砂製造所)、及び子会社2社の取締役を兼務
1999年 7月 常務取締役として転籍
2002年 6月 古川技術士事務所(化学部門、登録番号48635号)を開設
2002年10月 ハリマシステムクリエイト梶@定年退職, コンサルタント業 に専念
資格
技術士 化学部門
電話級通信士
特殊無線技士 電話甲
アマチュア無線技士 1級
自動車普通免許
自己PR
耐火煉瓦の製造会社入社後、新規事業の創出が求められ、約1350社の各分野の企業を訪問調査、その結果、4種類の新規事業を立ち上げに成功。仕事を通じ、会社にあった新規事業の選択の仕方、中小企業の生き様、製品の品質、納期、価格への考え方等を学ぶ。多くの異分野の業界を訪問、話をする機会を得たため専門外の分野についても理解出来るようなった。
中小企業の目線で精力的な支援をすることを惜しみなく実行します。
技術士(化学)、電話球通信士、特殊無線技士の資格が有り、平成13年に技術士事務所を開所。