経営のご相談はしっかいや中央会へお任せください

販路拡大などを新たな販売先の開拓や連携に向けての単なるネット上の紹介あっせんに留まらず、
当会指導員がビジネスコーディネーター(外部コンサルタントや企業OB)の方々の支援を得ながら、
企業・製品 についての情報提供や市場評価、製品評価などについて継続的な支援を行いつつ、
マーケティング戦略の立案・実行のフォローを実施します。

専門家を探す

バーチャル展示会情報

江川 武司 (えがわ たけし)

肩書 株式会社コラボズ 代表取締役
住所 宝塚市伊孑志1丁目6-34 馬殿第二ビル302号
TEL 0797-73-5554 FAX
HP https://www.collavoz.co.jp

最終更新日:2025年6月13日

略歴

1967年生まれ。
九州産業大学卒業後、ハワイに語学留学、さらにニュージーランドへワーキングホリデーで渡航。

帰国後は鮮魚店や飲食店にて店長職を務め、現場力と販売力を身につける。

2005年より、モバイルメルマガの販売代理店として関西を中心に中小企業や商店街を支援。
販促支援の実績から全国商業界 北陸大会にて講師を担当。

2011年、顧客からの「動画で配信できないか」という一言をきっかけに動画事業を構想。

2012年に株式会社コラボズを設立し、動画制作サービスを本格的にスタート。

2015年にはアメリカ西海岸を訪問し、Google本社やYouTube社を視察。
日本での動画マーケティングの可能性を再認識する。

現在は、中小企業や個人事業主を対象に、iPhoneなどスマートフォンを活用した動画制作・動画内製化・SNS運用支援など、現場実践型のサポートを行っている。

特に近年は、SNS運用においてAIの活用方法も紹介し、情報発信の速度と精度の向上を支援している。

資格


自己PR

自己PR
私はこれまで10年以上にわたり、中小企業や個人事業主の皆さまを対象に、動画制作やSNSを活用した情報発信の支援を行ってまいりました。

特に直近5年間は、iPhoneを活用した“自社でもできる動画づくり”に注力し、動画の「内製化支援」に力を入れています。
有料、無料のカメラアプリや動画編集アプリも様々なものを試し、その中でより良いものをご案内しております。

そして、AIを積極的に活用しYouTubeなどSNS運用に活用。
結果、認知度向上・採用強化・販路拡大など、具体的な成果に結びつく動画活用を支援しています。

アナログ世代や初心者の方にも「わかりやすく、続けやすい」とご好評をいただいております。

私自身も2020年からYouTubeに毎日動画を投稿し続け、これまでに2900本以上の動画を配信しております。

知識も大切ですが、何よりも「実践」が重要です。
動画をやってみたいが、何から始めればいいかわからない!そんな企業様のお力になります。
動画づくりを“自分たちの力で”進めていきたい方は、ぜひご相談ください。